2021年10月20日(火)横浜ぶらり散策「緑濃い三ツ沢散歩」を開催しました

 

気持ちの良い秋晴れの中、皆さんでぶらり散策・・・

1627年に架けられた橋の青銅製の擬宝珠(ぎぼし)は市の登録文化財。大正初期、川を見下ろす丘に大澤幸次郎・幸雄親子が「横浜ガーデン」を公開しました。橋もガーデン橋と変わり、擬宝珠の下部に名残があります。
1627年に架けられた橋の青銅製の擬宝珠(ぎぼし)は市の登録文化財。大正初期、川を見下ろす丘に大澤幸次郎・幸雄親子が「横浜ガーデン」を公開しました。橋もガーデン橋と変わり、擬宝珠の下部に名残があります。
擬宝珠の近くに仏像様が見守っています。
擬宝珠の近くに仏像様が見守っています。
せせらぎ緑道をぶら~り歩いて、途中「福寿山観音寺」ここは天台宗のお寺だそうです。
せせらぎ緑道をぶら~り歩いて、途中「福寿山観音寺」ここは天台宗のお寺だそうです。
天台宗のお寺がひっそりと建っています。
天台宗のお寺がひっそりと建っています。
湧き水が流れています。
湧き水が流れています。
いよいよ、豊顕寺(ぶげんじ)に入ります。1515年に豊橋の多米元工興が先祖の為に創建。のちに1720年に三ツ沢に寺を移転させた。檀林として300人を超える学徒を有した寺である。
いよいよ、豊顕寺(ぶげんじ)に入ります。1515年に豊橋の多米元工興が先祖の為に創建。のちに1720年に三ツ沢に寺を移転させた。檀林として300人を超える学徒を有した寺である。
休憩(*^-^*) 三ツ沢談林といわれた学問寺。檀林とは、仏教の学問所、学寮にことだそうです。
休憩(*^-^*) 三ツ沢談林といわれた学問寺。檀林とは、仏教の学問所、学寮にことだそうです。
学ぶ人々の出入り口だそうです。
学ぶ人々の出入り口だそうです。
園内には、戦没者慰霊塔があります。靖国神社の跡地だそうです。
園内には、戦没者慰霊塔があります。靖国神社の跡地だそうです。

 

三ツ沢からバスに乗車し、横浜駅へ(^^♪ 

ランチ場所へ・・・・

ランチはあらかじめ予約したホテルキャメロットジャパンの中華料理「桃花苑」でいただきました。
ランチはあらかじめ予約したホテルキャメロットジャパンの中華料理「桃花苑」でいただきました。
シンガポール焼きそばも美味しかったです!!(^^♪  飲み物もついてコスパがグ~(^^♪
シンガポール焼きそばも美味しかったです!!(^^♪  飲み物もついてコスパがグ~(^^♪

 

本日は総勢15名が参加。

 

2席の円テーブルにて、楽しいひとときを過ごしました(^^♪

きっと、ビールも美味しかったことでしょう!!